粟根 仁志 アワネ ヒトシ
Works
Information
-
分野諸工芸
-
所属日本工芸会正会員
公益社団法人 日本七宝作家協会 理事
Career
-
1968年広島市生まれ
-
1991年香川県漆芸研究所 修了
-
1992年第12回 天展入選
Tokyo Crafts Expo'92 招待出品 -
1995年ドイツ ハノーバーインファ会場にて粟根仁志七宝展 ハンブルグ領事館 招待
-
1996年ニュージーランド渡航
-
1997年ニュージーランド、マレーシア、タイ、外遊 帰国
-
2000年日本伝統工芸展 (以後10回)
伝統工芸七部会展 (以後3回) -
2002年社団法人 日本七宝作家協会 理事就任(監・審査)
中国七宝協会 理事就任(監・審査) -
2003年日本工芸会正会員に認定される
-
2004年文化庁 新進芸術家国内研修員
截金人間国宝 江里佐代子氏推薦により
彫金人間国 宝山本晃氏に金工を学ぶ(2004年6月~2005年3月) -
2008年日本工芸会中国支部 幹事就任(2012年まで)
-
2012年神戸芸術工科大学 先端芸術学部 クラフト・美術学科<七法> 非常勤講師
-
2014年式年遷宮記念 神宮美術館 特別展「静-歌会始御題によせて-」 招待出展
七宝箱「静韻に舞う」を伊勢神宮に献納
Award
-
1992年第12会 中国七宝協会展 公募展(以後18回) 広島県知事賞 受賞、他
-
1993年広島県美術展 奨励賞 受賞
-
1996年伝統工芸中国支部展(以後7回) 広島県知事賞 受賞、他
-
2001年第35回 日本七宝作家協会展(以後11回) 東京都知事賞 受賞
-
2004年第47回 日本伝統工芸中国支部展 岡山市長賞 受賞
有線七宝香炉「幸の華」 -
2006年第49回 日本伝統工芸中国支部展 岡山放送賞 受賞
接合胎泥七宝花器 -
2008年第24回 広島県民文化 奨励賞 受賞
第51回 日本伝統工芸中国支部展 広島県知事賞 七宝花瓶「安芸」 -
2010年広島県教育奨励賞 受賞
-
2012年第59回 日本伝統工芸展 奨励賞 受賞
-
2013年公益財団法人 美術工芸振興佐藤基金 第29回淡水翁賞 最優秀賞 受賞
-
2014年第57回 日本伝統工芸中国支部展 広島県知事賞 有線七宝花器「道」